この時期になると各社の優待が届くのでうれしい毎日と冷凍庫の空きと戦っているわっしゃんですw
今回は、3回目のゆうちょ銀行さんの株主優待を紹介していきます。新NISAも始まり、有名で配当もそこそこ良いゆうちょ銀行の株にご興味がある方も居られると思います。
ゆうちょ銀行の株を持っていたのに優待なんて来てないぞと言う方、どうすれば優待をGET出来るかなどを含めて、いつも通りゆる~く解説して行きたいと思います。
※本記事は、あくまで個人的感想で、特定銘柄の購入を推奨したりするものではございません。
株主優待を得る為には
東証PRM上場のゆうちょ銀行(コード:7182)の株主優待は・・・
ゆうちょ銀行株主優待情報
- 権利確定月(優待が確定する月)
3月末日 - 単元株数(優待に必要な株数)
500株 - 優待の種類
カタログギフト - 優待の内容
カタログギフト(3,000円相当)
以上の通りです。
すなわち、500株を3月末日の権利日に持っていれば、株主優待を得られます。
500株縛りがあるので注意して下さいね。もっているのに優待もらえなかったという方はこの辺りを見直してくださいね。
権利日って?とかの方には、以前書いたCoco壱番屋さんの優待を例題に、株主優待についてゆる~く解説した記事があるので、ご参考いただければと思います。
株主優待の内容と解説
昨今色々なところでいわれる株主優待ですが、基本的に株主優待制度がある銘柄を権利日に必要な株数持っていれば頂けます。ただし、優待と配当が入る権利日の次の日(権利落ち日)に株価が下がることが多く、優待権利日に株を購入して、数日で売るという手法は結構リスクが高いです。
余裕資金で長期投資を行える方や優待や配当を貰いながら旨く売却益も得られる方には問題ないと思いますが、リスクは嫌だが優待は貰ってみたいというわがままな方(笑)もおられると思います。そのような方には、「優待クロス注文」と言うリスクを極力減らした優待取りのみを目的とした手法もあります。こちらについては、後々やり方やメリット、デメリットのゆる~い解説記事を書いていきたいと思っています。
優待クロス注文は、わっしゃんおススメの「松井証券」さんの機能がとても簡単で、ピカイチだと思います。興味のある方は、下記リンクから証券口座を開設してみてはいかがでしょうか?口座開設や維持費も「0円」ですし、売買手数用も50万円以下なら「タダ」なので、投資スタートにはおすすめ証券会社の1つです。
ゆうちょ銀行配当
ゆうちょ銀行さんの配当金は1株当たり51円(期末一括配当。中間配当なし)となっております。2024年から1円増配(25年も1円増配予定)となり、
- 配当金 25,500円(1株当たり51円)
を頂きました~♪
優待目当て+高配当銘柄としてありがたく受け取っていますw
ゆうちょ銀行株主優待
次に本題の株主優待ですが、500株以上なので注意が必要ですが、3月末の権利日に持っていいると頂けます。
500株保有しようとなると、銀行株が好調であったこともあり24年7月12日の株価で、769,000円必要となります。
高配当銘柄として保有しているわっしゃんとしては、毎年記事にしていますが、株価も好調でかなりありがたい投資先となっています。
カタログギフトの中身紹介
気になるカタログギフトの中身を全部紹介する事は出来ませんが、ゆうちょならではの「ふるさと小包」や「グルメ商品」、「キッチン雑貨」、「家庭用品・インテリア」、「ヘルス」、「メンズ・レディースファッション」、「子供用品」、「フレーム切手・郵便グッズ」から「寄附」、「ゆうちょPay」まで幅広く選べるカタログギフトになっていました。
■株主優待の内容
当行オリジナルカタログ(3,000円相当のコース)から、お好みの商品をおひとつお選びいただき、贈呈いたします。オリジナルカタログには、郵便局の「ふるさと小包」での取扱商品をはじめ、グルメ、インテリア、社会貢献活動団体への寄付、オリジナルフレーム切手、ゆうちょPayポイント3,000円分等を掲載しています。
ゆうちょ銀行HPより
カタログギフト中身を物色
カタログギフトを物色していましたが、やはり昨今のインフレによる被害を軽減すべく、わっしゃんは食費にあてることにして、「呼子朝市ひもの詰め合わせ」に決定しました♪
気になったページを抜粋して載せておきますが、もっと詳細を知りたい方は、ゆうちょ銀行さんのHPに株主優待制度の説明があり、カタログギフトのpdfリンクがあるのでそちらを参照下さいね。
その他にもお酒も捨てがたかったですが、嗜好品なので見合わせましたw
その他、面白い商品としては、郵便局関連グッズと言うものもあり、今年はフレーム切手に加えて、つぶらなカボス、ブドウ、リンゴのジュースがありました。
わっしゃんが貰った優待
わっしゃんが頂いたのは、
「呼子朝市ひもの詰め合わせ」
で、セット内容は下記の通り結構充実しております。
- 生干しいか 1枚
- かますひらき 2枚
- あじひらき 3枚
- あじみりん干し 3枚
おつまみにも食費の足しにもなるので大満足です。
商品を提供下さっている木屋さんは、このような干物のセットなどをネットショッピングで販売されているので、興味がある方はどうぞ♪
早速かますのひらきを焼いて頂いて見ました♪
↑身下にちゃんと盛り付けたかったですが、尾っぽが曲がっていて無理でした><
美味しく食べた感想としては、脂はそれほどでジューシー感は薄かったですが、濃い目の塩味で晩御飯のお供としては十分に満足できる一品でしたw
このように優待でメインディッシュとして活躍してくれると本当に食費の足しになり、投資をしていてよかったなと思います。
話はそれますが、ふるさと納税もポイント還元等をうまく使うと本当にお得です。昨今ポイント廃止が言われているので、今がチャンスであります。
ふるさと納税も大半の方が、簡単に始められるので、もし興味がある方は、わっしゃんの過去の記事を見て頂ければと思います。
株主優待への注意点や落とし穴
ここまで株主優待で良いように書いてますが、注意点ももちろんあります。軽くまとめて見ます。
- 今後会社が成長するか?
→会社が成長しないと優待や配当の廃止が懸念されます。銀行関連なので、政策金利の変動の影響を受けますが、今の「0金利政策」よりはよくなる方向なので、こちらは楽観視しています。 - 優待は続くのか?
→今の時代の流れは、東証PRMの株主優待が廃止傾向にありそうです。JTやオリックスの優待で有名な会社が優待廃止で配当へ切り替えておられるようです。 - 株価はどうか?
→優待が頂けても株価自体が下がっていくとトータルは損になってしまいます。昨今は新NISAも始まり順調な株価となっています。
この辺りを注意して、優待銘柄を選んで行って頂ければと思います。
ゆうちょ銀行は東証PRMで、元々高配当銘柄で有名でしたが、株主優待制度を2022年に新設されています。今後はどうなるか不明ですが、現状は優待廃止はなさそうだと思っています。
株主優待制度
当行は、株主の皆さまの日ごろからのご支援に感謝するとともに、当行株式への投資の魅力を高め、より多くの方々に、当行の株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を実施しております。
ゆうちょ銀行さんHPより
ただし、優待目当てに買うのは500株必要と昨今の株価向上に伴い、利回りは0.39%程です。
配当目当てで購入して、株数をコツコツ積み上げ500株を目指して、500株到達記念に優待と言う方が無理なく楽しめるのではないかと思います。
ゆうちょ銀行とは(余談)
ゆうちょ銀行さんは、事業内容「銀行業」となっており、私がとやかく言う話ではないくらい「郵便貯金(郵貯)」として全国で有名な銀行で、筆者も昔からお世話になっている貯金口座でごさいます。
ただし、普通の銀行と違って、対企業への貸付ではなく、国債を主体に運用されている銀行です。まだまだお国のしがらみを感じますが、今後はどうなっていくのか注意深く見て行きたいと思います。
ゆうちょ銀行さんの株価(業績)状況と筆者の感想
ゆうちょ銀行は、2015年11月に日本郵政、かんぽ生命と日本郵政グループ3社上場で、話題となった上場会社の1社です。
株価は話題性か上場当初は高かったのですが、その後の低迷は株主としてはつらかったですが、昨今業績も好調で、上場来の高値を更新して行きそうな状態です。(てか更新してくだされwww)
2025年の予想も増益予想で、配当も1円増配の52円と未来に希望を持っております。
株価の上昇に伴い、配当利回りは3.38%(24/07/12現在)と去年に比べて下がって来ており、魅力が薄くはなって来ていますが、安定配当(あわよくば増配)、優待継続と共に、株価上昇も視野に入れて引き続き保有して行こうと思います。
まとめ
今回は、ゆうちょ銀行さんの株主優待で貰ったカタログギフトとその中身を紹介してまいりました。それではまとめて行きましょう。
- 3月の権利日に500株以上所有するとカタログギフトを頂ける
- ふるさと小包からグルメ、雑貨、寄付、ゆうちょPayまで幅広い内容
- 優待に必要な500株を購入するためには、769,000円必要(※24年7月12現在)
- 配当は、年間52円/1株(2025年予測)配当利回り3.38%(※24年7月12現在)
- 優待利回り(0.39%)は低い
- 業績は横ばいから上昇(今期は増益)しており、株価は1,538円(※24年7月12現在)と上場来(1,823円)に迫ってきている
- 安定配当とカタログギフトの優待が続けばわっしゃんは大満足
- 今回頂いた「呼子朝市ひもの詰め合わせ」の豪華版はネットショッピングで販売中♪
ここまでお読み頂いてありがとうございました~世の中にはまだわっしゃんの知らない株主優待も存在しているので、日々楽しんで調べて見ています。今後ともよかった株主優待やその他試した商品、お得情報等々記事にしていきますので、お時間あれば見て行ってくださいね。
投資の方法は人それぞれですが、楽しく生活の一部に取り込んでいくのが大切だと思います。暴落は怖いですが、優待や配当を貰いながらコツコツやっていきたいと思います。これからもゆる~くをモットーに皆様に少しでもお役に立つ情報を発信出来ればと思っておりますので、よろしくお願いします。