<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

包丁の切れ味はお値段で変わるのか!?三徳包丁おすすめ高級貝印関孫六ダマスカスを購入してゆる~く解説

商品紹介(PR)
スポンサーリンク

切れない包丁イライラしますよね~ってか危ない気もします。刃物なんだから研げばいい?いやなんだか安物の包丁?は研いでも直ぐに切れなくなる・・・と、過去にイライラした筆者(と主に筆者の母)の経験と今回購入した貝印製「関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)」について、ゆる~い感想(レビュー)をしていきたいと思います。

果たして、値段で切れ味は変わって来るのか・・・

スポンサーリンク

貝印製「関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)」を実際に使ってみての総評

購入して使った結果、やっぱり切れ味が素晴らしいかったです。総評をまとめておきます。

総評

関孫六ダマスカス三徳包丁(AE520)
評価(5段階)※筆者偏見評価

  • 価格       ★★★    
    7,000円程度(定価13,200円)
  • 切れ味      ★★★★   
    切れ味もよく快適で使いやすい
  • デザイン性    ★★★★   
    ダマスカス模様が美しい
  • 耐久性      ★★★??  
    使用1ヶ月なのでまだ詳細は不明
  • 筆者満足度    ★★★★   
    体験的には長く良く切れそう

以上の通りとなりましたが、筆者は購入して1年弱となります。やはり研ぐ必要はありましたが、年3回程度で負荷なく使えています。

安い包丁よりは、研ぐ頻度などが少なくて、満足度は高い商品になっていますので、いつもの通りゆる~く解説して行きます。お時間の許す限りお付き合いください。

包丁の切れ味は値段で変わるのか?今までの包丁と比較してみた

筆者が今まで使って比較的記憶に残っている包丁は、

  • 貝印製「関孫六三徳包丁(シリーズ不明)」(値段不詳)
  • メーカー不明「穴あき包丁」(100円ショップ)
  • アーネスト製「永切れ王三徳包丁」(2,000程度)

となるので、それらと今回購入した貝印製「関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)」と比較してみます。

ずばり、「値段」と言ってしまえば、解説にならないので、それは置いておきます。

この先は、筆者が実際に見て触って感じた事をまとめて行きたいと思います。

包丁のパンフレット
関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)特徴

刃の部分

基本的に、最初はどの包丁もそれなりの切れ味がありますが、やはり数か月使って見ると切れ味は落ちていく・・・これは刃物なので、仕方ないと思います。

ここでその包丁がどうか変わってくるのは、砥石で研いでまた今まで通り使えるか?一瞬切れ味が戻っても直ぐダメになるかの違いだと思います。

昔使っていた貝印製「関孫六三徳包丁」は、何回も研いでは使っていた記憶があります。ただ、シリーズがいっぱいあって(価格が各々違う)どれにあたるが今となってはわからないです。

100円ショップ物は・・・すみません。切れたのは最初だけで、研いでも直ぐに切れなくなっちゃいました><

アーネスト製「永切れ王三徳包丁」は、ファインソー加工と言って片側がのこぎりのようになっている刃で、これが売りの物でした。購入当初はよく切れたのですが、片方のみを研ぐと言う感じで中々筆者にはメンテナンスしにくい物でした。最後はスパッと切ると言うより、引き切るような残念な感じになってしまいました。(メンテが下手だっただけかも・・・)

以上を踏まえて、一体何が違うのか?と思うと

良く研いで長く使える物は、「刃の部分の板厚が厚い」「これと言って特殊な加工が無い方がメンテしやすい」と思います。

良く研いで使っていた包丁も最後は研いでも切れなくなりましたが、板厚がある分繰り返し研いで使えていたのだと思いました。

ただ、厚ければ重たいので、使う方の頻度や力も関わってくるので、注意は必要と思います。

柄の部分(持ち手)

柄の部分が木製の物は、金属との継ぎ目や塗装が剥げると木の部分に水が入って痛んでしまうと言うことがあるので、プラスチック(樹脂)製の物や、対策が打って有る物の方が好ましいと思います。

ただ、個人的にはプラスチック製はどうしても安物のように感じてしまいました。

筆者としては、握りやすさ、使いやすさに関しては、どの包丁も極端に悪いと言う事はなかったです。

全体像

全体的には、刃渡り165㎜でどの包丁も使い勝手等に問題は感じませんでした。

三徳包丁は、刃渡り165㎜の物が基本と思います。145㎜の小三徳包丁と言うものもあるので、選ぶ時は、間違えないように注意して下さい。

もちろん175㎜とか少し長い物(三徳ナイフ)等もあるので、用途に合わせて選びましょう。

関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)を選んだ理由

以上の考察から選んだ理由を列記していきたいと思います。

  • 板厚が2㎜あったので、長く使えるように繰り返し研げると判断
  • 持ち手は、「積層強化木ハンドル」で木製の高級感
  • 刃の模様が日本刀のような「ダマスカス模様」できれいだった
  • 値段は、そこそこ高いが値段で切れ味抜群!?と思った
包丁梱包状態
梱包状態

1ヶ月使ってみて・・・気になる耐久性は?

実際に使って見ていると切れ味は、一番最初より落ちてはいると思います。但し、まだまだ快適にスパスパ切れているので、大丈夫と思います。

長ネギを切るとよくわかる気がします。包丁の切れ味で、スパスパ切れるかつぶれて切れるかの差が出てきますね。

切れなくなったら「イライラする~研がないと・・・」って言う母も、「少し切れ味落ちて来た?」みたいな表現でまだ満足しているみたいです。

今後は、砥石で研いでみてどこまで復活して、それからどれだけ持つかが肝になって来るとは思いますので、またちょくちょく更新していきたいと思います。

取扱説明書にも、お手入れの仕方がのっているので、しっかりメンテしていきたいと思います。

包丁取扱説明書
取説

2ヶ月半経過してみると(22/07/11追記)

2ヶ月半が経過した頃、長ネギを切るとスパスパ切れていたのが、押しつぶすような感触になって来ました。まあ刃物なので永久はないよね。切れ味が砥石で研いで復活するか?研いだ後の持ちは?と思いながら研いでみました。

研ぐと元のスパスパに戻って、大体1ヶ月でまた若干切れ味が落ちると言う感じかな?

よって月一回程度、研ぐような感じになりそうです。後はどれくらい研いでもこれを保てるか?と言うところに論点は移りそうです。ではまた時期を見て更新しますね。

4か月後・・・(22/09/04追記)

前回書いた通り、1ヶ月使うと大体切れ味が落ちますね。簡易研ぎ機でも復活するが我が家は砥石で研いでました。

ただ、切れ味が落ちる事で一番気づいた点は、食器洗浄機に入れると切れ味が著しく落ちた><

取説にも「食器洗浄機や食器乾燥機には使用しないで下さい」と書いてあったのに読んでなかったでw

8か月後・・・(23/01/01追記)

前回、家事下手なわっしゃんが、よくわからず食器洗浄機に入れて大失敗しましたが、その後は学んでそれをしなくなったから、3か月に1回程度のメンテで切れ味が復活します。

砥石を使わなくても、研ぎ機で十分切れ味は回復します。こっちの方が簡単で便利ですw

まとめ

それではまとめて行きましょう。

包丁は値段で切れ味が変わって来るのか?その耐久性は?と検討して、筆者の買った貝印製「関孫六ダマスカス三徳包丁(AE5200)」について書いてきました。

  • 研いで繰り返し長く使うには、刃は板厚があった方がいいと思う
  • 持ち手は木製の方が高級に見えたが、特別使いにくかった物もない
    ※切れ味には関係ない
  • 全体の美しさは高級品に見える
    ※これも切れ味に関係ない
  • 1ヶ月程度ではそれ程切れ味は落ちない
  • 今後どれだけ持つか?研いで復活後の耐久性は不明
  • 2.5ヶ月くらいで切れ味が落ちたが、研ぐと復活した
  • 食器洗浄機、乾燥機には入れるな!

と言うような特徴を感じましたが、どの包丁も購入当初はよく切れるので、価格で切れ味が変わっているのではなく、その耐久性と研いでどれだけ復活するか等の問題が、あるのではないかと感じました。

ここまで話すと、安い包丁を買い替えて使い続けた方が経済的と思うかも知れませんし、1つの物を長く使う方が地球環境にやさしいと思うかも知れません。

この辺りは、各個人で意見が分かれる事とは思いますが、包丁選びに困っている方の少しでもお役に立てれば幸いと思います。

他にも商品紹介などしてますので、よろしければ見て行ってくださいね。

軽くて静かクリーンで安心!遠赤外線でポカポカで移動も軽々|かるポカ【シロカ遠赤軽量ヒーター】
寒い季節に暖房器具が欲しい。ストーブは子供がいて安全面で怖い、灯油の補充が面倒な暖房器具も今一だし、エアコンは部屋の乾燥...
ジェットスリムボディMAXで痩せる!?口コミからわかるダイエット効果、止まる、かゆくなる等のトラブルについての実検証結果
最近、ダイエットやボディメイクに関心を持つ人が増えている中、痩せるための方法や効果的なトレーニングマシンで注目されている...
タイトルとURLをコピーしました